さとなぎのブログ

さとなぎの日常ブログ。ガジェット系が大好きです。

朝ご飯にちくわを食べよう

突然ですが、皆さんは朝ご飯に何を食べていますか?

私は「ちくわ」を食べてます。(週一ぐらいの頻度で)

 

朝ご飯に「ちくわ」とても良いですよ。

ということで、数ある朝食の中でも意外というか常識外れな「ちくわ」を朝ご飯に食べるメリットを5点ほど今日は紹介したいと思います。

 

1. 手が塞がった状態で咥えていても呼吸が出来る

これは、今まででの朝食では実現できなかったのに、皆さんが忙しい朝の朝食として一番求めていたものなのではないでしょうか?

忙しい朝、パンを咥えたまま着替えをしたり、鞄に荷物をつめ込んだりするのではないでしょうか?そんな時、ちくわなら空いている穴から呼吸が出来ちゃうのです。

これで、呼吸的な面で実現が難しかった「パンを咥えたまま走って交差点で転校生の子とぶつかる」ことも、ちくわを咥えていると呼吸が可能なので実現できてしまうかもですね。

 

2. 割りと安価(5本入り100円程度)

朝食に求められる物。安価。手軽。美味しい。では、ないでしょうか?ちくわも平均的な菓子パン、おにぎりなどと同じ値段帯を出してきていて、10本食べても200円。15本食べても300円に抑えることができます。もうこれは朝食界の王道を狙いに来ている値段設定としか思えないです。

 

3. ご飯やパンのように薄味なので飽きが来ない

これも割りと大事なポイントなのではないでしょうか?

朝から、甘ったるい菓子パンが食べるのに気が乗らない時、脂っこい惣菜パンを食べる気にならない時、そんな時ちくわを食べてみてはいかがでしょうか?

 

4. 練り物なので結構お腹が満たされる

ちくわ、魚のすり身から作られる練り物なんですね。腹持ちが良い、非常に朝食に求められる重要なポイントです。

 

5. 手で掴んでも手が汚れない

おにぎり、素手で掴むと味付け海苔や海苔が巻いてなかったりすると手がベチャベチャになりませんか?チョコレートの菓子パンや、脂っこい惣菜パン、大丈夫ですか?

ちくわなら大丈夫です。

 

番外. 余ったら3時のおやつとしてちくわパフェも作れる

これも重要なポイント。パンやおにぎりは余ってもおにぎりやパンなのですが、ちくわはちくわの天ぷらにしたり、夕飯の素材として使うことができる他に、なんと3時のおやつ、ちくわパフェとしても生まれ変えれることができるんですね。

nlab.itmedia.co.jp

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?朝食にちくわ。ネタとして書いていてアレなのですが、途中から本気で朝ご飯のメニューのローテーションに入れても大丈夫な気がしてきました。

この記事を読んで良いと思ったあなたも、近くのスーパーで気軽に安く手に入れることができるので、明日の朝から試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

ライブを再現する重低音重視のイヤホンが欲しかった

今まで一度も参加したことが無かった「ライブ」というイベントに、2016年に入ってから2回も行きましてすっかりライブ独特の音作りにハマってしまったさとなぎです。

 

皆さん、低音足りてますか???

iPhone付属のEar podsの低音に満足していますか???

 

Ear pods、良いイヤホンですよね。イヤホンに1万円や2万円かけるようになっても、未だに使用するイヤホンです。

 

じゃなくて、Ear podsの魅力は今回は取り敢えず置いておいて、ライブ会場の低音凄いですよね。今まで私がイヤホンを選ぶ時は、低音が多いと耳が疲れるのとボーカルが綺麗に、弦楽器の音が繊細に高解像度で聴きたいというのがあって、それを基準に選んでいたのですが、そんな私でもライブ会場で聴いた低音は虜になってしまう低音でした。

 

なんといってもあの身体全体が振動するほどの低音。

特に、初音ミクのライブMIKU EXPOで聴いた以下の2曲の低音をどうにか完璧とまではいかなくても満足できるぐらいには再現出来ないかと思い、この1ヶ月間イヤホンを探しました。(スピーカーはご近所さんの問題、ヘッドホンは予算と圧迫感の問題から今回は候補外とさせていただきました。)

 

一度お手元にあるカナル型のイヤホンで聴いてみて下さい。もっと低音が欲しくなりますよ?

【初音ミク】Blue Star feat. 初音ミク (MIKU EXPO ver.)【MIKU EXPO 2016】 VOCALOID/動画 - ニコニコ動画

1:47あたりは控えめに言って最高だと思います。

 

【初音ミク v3 English】 Glass Wall 【オリジナル曲】 by GHPZofficial VOCALOID/動画 - ニコニコ動画

1:08あたりからの低音が

 

 

ということで、この2曲のライブで聴いた感動を再現するべく、大須にあるイヤホン専門店に行き、事前にチェックしていたイヤホン数機種を試聴して買ってきました。

名古屋大須店舗情報|イヤホン・ヘッドホン専門店【e☆イヤホン】

 

SONY MDR-XB90EX

www.amazon.co.jp

 

4年前に発売されたイヤホンなのですが、16mmドライバを搭載した低音聴くならド定番のモデル。

都会の大きな家電量販店か、eイヤホンのような専門店でないと扱ってる店は少ないと思うので、興味がある方は早めに購入した方がいいかもしれません。

 

長所

低音が鳴るのは当たり前といっちゃ当たり前なのですが、他の機種と試聴していて気付いたのが、高音もクリアに出るし、ボーカルも埋もれずに頑張っていてライブ会場みたいに響きこそ無いものの凄く似た音の作りになっていると思いました。

 

短所

やっぱり低音が出ているだけあるので長時間聴いていると聞き疲れをします。また、人によっては低音が出過ぎでちょっと合わない人も出るかもしれません。

ご購入を検討されている方は是非一度お近くの店頭で試聴してみることを強くオススメします。(イヤホンばかりは音質も完璧個人の好みと自己満足になるので)

 

 

と、1万円弱で低音もボーカルも満足に出るイヤホンを購入したのですが、ノりたい時は私は今WALKMANのイコライザで低音増し増しで音楽を聞いています。

やっぱり身体が振動する音はチケットを購入してライブ会場に足を運んだ人の特権ですよね。

では、みなさんも良い音楽ライフを。

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村

docomoの「ケータイ補償 お届けサービス」を利用して壊れたスマホを新品同様にしてもらった

Xperiaの故障率って高くないですか?

「Xperia Z1 f」の契約も1年11ヶ月目に入りました。さとなぎです。

 

先月の半ばぐらいにスマホが壊れました。

電源端子からの充電が出来なくなって、パソコンとのデータの通信も出来なかったのですが、Xperiaには充電スタンドで充電できるマグネット端子があり、出先でモバイルバッテリーで手軽に充電するのは困難だったのですが、microSDカードでデータの受け渡しも可能だしなんとか使える状況でした。

 

docomoさんに端末のリフレッシュ品交換サービスがあるのも知ってて、毎月保険?金も払っているのもわかっていたのですが、こういったものって完璧に動作不能まで自然故障で壊れないと交換してくれないと思って壊れた状態のまま頑張って使用していました。

 

先日、都会の方に出掛けた際にビックカメラ店内のdocomoさんでスマホの指紋を拭きとっていた店員さんに、

「こういう感じに壊れてて一ヶ月後に他社さんにMNPするか、機種変更するか、修理するかリフレッシュ品交換どれが最善ですかね?」

と質問したところ、この壊れ方でも全然リフレッシュ品と交換してくれるそうだったので、帰りの電車で直ぐにリフレッシュ品交換申し込んでしまいました。

 

壊れた端末と同じ端末が在庫で残っていなければ、同等機能を備えた新モデルの端末になると風の噂で聞いていたのですが、在庫があったみたいで少し残念。

 

問題なく2日後に交換端末も届き、Androidアプリの「JSバックアップ」とmicroSDカードを利用してデータを移行し、旧端末を初期化して同梱されていた封筒に入れてポストに投函しました。

 

費用

壊れたのでリフレッシュ品交換といってもタダではなく、

 

・「ケータイ補償 お届けサービス」

380円 × 24 = 9,120円

・「ケータイ補償 お届サービス使用時にかかる費用」

5,400円

 

合計 14,520円

かかります。14,520円のXperia Z1 f新品と考えると安いのでしょうか。

 

どうして今更?

今の契約を2年満期時に解約して、最近流行りの格安SIMで運用しようと思っているので、あと2年頑張ってもらわないと。

今は既にXperia Z5 Compactが出て、Z1は古い機種となってしまいましたが、バッテリーも新品になりメールと電話とLINEとTwitterとEvernoteとブラウザと二段階認証とお財布ケータイとしてしか使わない、私の使い方としてはこのスペックでも一生大丈夫な感じです。

 

リフレッシュ品とは?

携帯下取りなどで回収した基板を流用して外側とバッテリーだけ新品の端末らしい。まぁ、新品。

 

総評

「ケータイ補償 お届けサービス」、店頭に行かなくても電話しなくてもインターネットから申し込みして、2日で届く。

修理と違って代替機貸出でデータも移行出来ないこともなく、店頭まで取りに行く手間も無くていい。

10日以内に壊れた端末を郵送しないと40,000円の違約金が必要になってしまうらしいので注意。

 

と、またお世話にはなりたくないけど、入っててよかった「ケータイ補償 お届けサービス」。

 

にほんブログ村に登録してみた

ブログのPV、多いか少ないかで言ったら多いほうが更新を続けるモチベーションも上がりやすくていいですよね。

 

 

このGWの暇な時間に、どうしたらPVが増えるのかとネットの海を漁っていたところ以下の記事にたどり着き「にほんブログ村」に登録すれば10以下のPVが即日30超えるよ!ということだったので、早速登録してみました。

moneyreport.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村へ参加したことによるPV数の増減の結果はまた後日報告したいと思います。

よろしければ、是非下のバナーのクリックお願いします。

 

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村

Android使いの私がiPhone SEが欲しい理由

3月31日に発売された「iPhone SE」ってどうなの?AndroidとiOSって何が違うの?と思っている方に、Androidユーザーの私がiPhoneを欲しがる理由を交えてブログにしてみたいと思います。

ですが、2016年1月時点での日本のiOSシェア率は50.3%らしいので、既に大半の方がiOSの魅力に気付いていることでしょう。(私はAndroidの魅力の方がiOSの魅力を上回っていると思っているのでAndroidスマホを所有していますが。)

 

 

iPhone SEについて

 新しいiPhone SE、まだ知らないこともあるかと思いますので今までのiPhoneとの違いをざっとおさらいしておきましょう。

 

ズバリ

iPhone6sの最新のスペックが詰め込まれたiPhone5sでしょう。

A9チップRAM2GB

カラーバリエーションもシルバーとスペースグレイ、ゴールドに加えて新色のローズゴールド

1200万画素にパワーアップされたカメラ。

 

さらに特筆すべきはその価格の安さで、あれだけ高級志向のアルミフレームと画面のカバーガラス、iPhone6sと同等のスペックを持つSIMフリースマートフォンが

 

16GB 51,624円

64GB 64,584円

 

は破格の安さなのではないでしょうか?

 

 

iPhone SEが欲しい理由

iPhone SEが欲しい理由、沢山あるのですが全部話すと長くなってしまうので大きな3点だけに絞って紹介したいと思います。

 

 

iPhone SEが欲しい理由:その1

4インチ横幅58.6mm

やっぱり、皆が待ち望んでいた小型スマートフォン。4インチディスプレイですよ!

私が持った一番初めのスマートフォンがiPhone4sで、今持っているのが当時小型で使いやすいと言われていた4.3インチのXperia Z1 f。

たった0.3インチの差なのですが、人間の慣れというものは恐ろしいもので横幅58.6mmと65mmの違いの影響は凄まじく、フリック入力の速度は遅いしミスも多くずっとiPhone4sの大きさに戻りたいと思っていたので、iPhone SEが発売されて歓喜しています。

 

 

iPhone SEが欲しい理由:その2

破格の安さ

16GB  51,624円はプラスチッキーでそこそこの性能で52,300円もするGoogleのNexus5Xに比べると、高級志向のアルミフレームに硬度のあるカバーガラスを使用し、10万円にも及ぶと言われたiPhone6sと同じ性能のCPU、RAM、GPUを載せてるiPhone SEの52,000円弱。安いでしょう。

 

 

iPhone SEが欲しい理由:その3

メンテナンスのしやすさ

格安スマホというと壊れたら自己責任、本体買い換えが多いと思いますが、なんといってもiPhone。

近くのApp Storeに持ち込めば15,000円弱で割れたガラスも修理してくれますし、最悪純正じゃなくてもiPhoneの修理ショップは今や街中に沢山あり、バッテリー交換、カメラ交換、ホームボタン交換なんでも行なうことが可能です。

それに、少し調べて工具など買えば、分解難易度の高すぎるiPhone6と違ってiPhone5はすごく簡単に家でも交換修理ができてしまうんです。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

他にもiPhoneの魅力といえば、カメラの綺麗さ、お洒落さ、直感で操作できるインターフェースの使いやすさ、ウイルスに対する防御性の高さ、デフォルトフォントの鮮やかさ、オタクケースが豊富にある素晴らしさなど沢山あると思いますが、ネットに書かれてるこれら以外の3点について私がiPhone SEが欲しい理由わかっていただけたのではないでしょうか。

まぁ、でも、私はドル/円の為替レートが1ドル/130円になるか、iPhone SEの値段が43,000円ぐらいに下がるまで買いませんけどね。

(´-`).。oO(ここまで日本での購入が高いのは関税の影響なのでしょうか。。。?)

 

是非、最近流行りの格安SIMで運用するスマートフォンが欲しい方。次のスマホをAndroidかiOSか迷っている方、iPhone SEとは何か知りたかった方、参考にされてみてはいかがですか?

 

最後に、私の今のAndroidのホーム画面を晒して終わりにします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

f:id:satonagive:20160505220336j:plain

 

(´-`).。oO(興味持たれた方はこちらへどうぞ

5周年感謝企画 あなたのホーム画面見せてください!2015 結果発表 | orefolder.net

Android、無限の可能性がありませんか?凄いでしょ?)

ゲームセンター通い始めました。

こんにちは、さとなぎです。

学校が始まり、就職活動が始まり、オンラインゲームにハマリ、学校帰りにゲームセンターに行き始めると、最近時間が鬼のように吹っ飛んで行きます。

 

 

 

最近、友達の勧めでアーケード音楽ゲームである「CHUNITHM」を始めました。

chunithm.sega.jp

 

こんなやつです。

www.youtube.com

 

これがまた結構ハマリまして。

流れてくるバーに合わせてパネルをタッチするのはもちろんなのですが、緑のマークが付いてたり線があると手を上げたり上げっぱなしにしたり判定があって、これが難しいのですが慣れると楽しい。

太鼓の達人のドンとカとか、jubeatの光った場所を押すだけの単純さと違って押す・長押し・フリック・上げる・上げるホールド・空中で判定と無駄にややこしく難しくする操作が慣れるまで嫌いだったのですが、慣れると楽しい。

学校帰りに寄ったり空きコマの時間に行ったり。

100円で3曲固定で、始めて一週間で3,000円ほどつぎ込んでしまいました。。。

この歳でゲームセンターに通うことになるとは思わなかったです。

 

 

 

それにしても最近のゲームセンターに置いてある音ゲーは凄いですね。

私が前に通っていた時はちょうど4年ぐらい前にこれまた音ゲーである「jubeat saucer」が稼働し始めた時に通っていたのですが、その時とはゲームセンターの雰囲気も一変していて。

 

  1. 媒体にイヤホンジャックがあり、イヤホンが挿せる。
  2. 電子マネー決済ができる。
  3. 超大型のディスプレイが惜しげも無く使用されている。
  4. CHUNITHMのパネル感度が無駄に良い。
  5. ボカロ曲などニコニコ動画からの楽曲が多い。
  6. ゲームセンターに洗濯済みの手袋が置いてある。
  7. 踊れる。
  8. ドラム式洗濯機がある。

 

私が通ってた4年前とは随分と変わっていました。

 

 

1.媒体にイヤホンジャックがあり、イヤホンが挿せる。 &  2.電子マネー決済ができる。

「イヤホンが挿せて電子マネー決済ができる」、これ凄く便利ですよね。イヤホンつけると周りの音と混ざらないし100円玉両替することも無く、音ゲーが捗る捗る。

 

3.超大型のディスプレイが惜しげも無く使用されている。

凄く大きなディスプレイが2枚使用されていたりmaimaiみたいに超大型が1枚使われていたり媒体にお金かかってますね。

 

4.CHUNITHMのパネル感度が無駄に良い。

これ、プレイしてみるとびっくりするのですが静電容量式のタッチパネルでスマホと同じ仕様なのに、カードとかでも反応する?

プレイで使用する手袋もどんなのでも大丈夫だし凄い。

 

5.ボカロ曲などニコニコ動画からの楽曲が多い。

これは凄く嬉しい。オタクに根付いてますね。

 

6.ゲームセンターに洗濯済みの手袋が置いてある。

最近の音ゲーってみんな手袋してゲームするんですよ。不思議ですよね。ちょっと驚きますよね。

 

7.踊れる。

踊れる。音ゲーなのに踊ります。Kinect凄い。これは果たして音ゲーなのか。。。

 

8.ドラム式洗濯機がある。

はい。円形ディスプレイ(実際には違いますが)、ゲーセンにあると一際目を引きますよね。

 

 

 

と、最近のゲームセンターって凄いですね。しばらく足が遠のいている人は久しぶりに遊んでみてはいかがでしょうか?

では、私は今日もゲームセンター行ってきますね。

 

 

HATSUNE MIKU EXPO 名古屋ライブに行ってきました

お久しぶりです。さとなぎです。

凄くお久しぶりです。

ごめんなさいorz

春休みに入ってすることが無いと何も出来ない体になっちゃいましてorz

課題やらテストやらに追われて忙しいながらもその日やる予定を立てて一生懸命消化に追われてる時が一番ブログ記事が書けますよね。。。

でも今回は、凄く書く意欲が出る一日だったので日記といいますか、感想を書いていきたいと思います。

 

3月31日。もう一週間前のことですが人生で二回目のライブに行ってきました。

 

3月31日。

 

東京ドームで行われた某ライブじゃないんですよorz

タイトルにも書いてある通り、HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan TourZepp Nagoyaで行われたお昼のライブに行ってきました。

(´-`).。oO(東京ドームの方は、BD最速選考、HP最速選考、一般販売、機材席・見切り席解放全て落ち、LVは31日だけ地元が当たったのですが既にMIKU EXPOと被り手放してしまいました。。。)

 

 

ライブ物販

大阪公演の物販開始が11時からという情報を参加した知り合いから入手していたので、知り合いにオススメされるがままに9時半に名古屋に行き、列に。。。

待機列、100mぐらい?でスマホで物販見ながら何買おうか悩んでたら列が動き出したので名古屋の物販開始は10時からでした。

1時間半悩めると思ってたら30分しか時間が無かったので十分に考える暇も無かったのですが、最終的にはライブということで財布の紐もゆるゆるで(といってもそこまで)

 

mikuexpo.com

・フルグラフィックT-shirt 5,500円

・6colorペンライト 2本 3,000円 × 2 = 6,000円

 

最後の最後まで悩んだのが5,500円とTシャツにしてはちょっとお高めなフルグラフィックTシャツを買うか、妥協して「HATSUNE MIKU EXPO 2016 Japan Tour」の3,000円のお財布に優しいライブTシャツを買うか。

ラブライブでもアイドルマスターでもケミカルライトは複数持ちでしょ!か、学生の分際で贅沢は出来ないので我慢して1本にするか悩みに悩みました。

映画を見たらパンフレットを買うというのもライブでも適応して公式パンフレットを購入するか。

最終的に、部屋の壁にハンガーにかけて飾っておきたいと思った私的にはデザインの好きだったフルグラフィックTシャツ。やっぱり緑色のケミカルライトを振るならネギにしなきゃ!ということで奮発して2本。ただ、その反面パンフレットは今回は購入に至らなかったのですが、やっぱり買っておけばよかったですね。。。

名古屋のアニメイトのMIKU EXPO企画展会場はもう終わっちゃったので手に入るとしたら東京まで行かないと……orz

公式パンフレットが欲しいと思う良きライブでした。

 

 

ライブ

当日何も知らないまま曲がかかるのを楽しみにしていらっしゃる方も沢山いると思うので、私は載せないですが、初音ミクさん一曲変更しようと思うと相当な準備が必要なのでまぁ、まぁ、ですよね。察して下さい。

 

(※ちなみに、以下は始めて初音ミクのライブに行くにあたって全く知らなくて盛り上がれなかったらどうしようと思った私が参考程度に見ていた福岡公演について書かれているサイトです。参考にしたい方だけどうぞ。)

sinario19.com

 

 

 

ライブの感想

人生で初めてのライブ会場でのライブ、凄かった。(小並感)

 

 

グッズが予定よりも早い11時に買えてしまって、近くで昼食を取る時間も含めても2時間も時間があったのですが、アドレナリンが出まくりで、半袖のライブTシャツに着替えてても寒くなくZepp Nagoyaに入る前からライブが凄かった。

 

 

発券したチケットがCの600番台だったので、1,200人入る会場の最後の最後に入る形で後ろの入り口入ってすぐのお世辞にもいい席とは言えない場所だったのですが、1,200人も入るのに会場が狭い!!!ライブ会場超狭い!!!人生初ライブの花澤香菜さんのライブがキャパ300人の凄く小さいホールだったので1,200人入るというと市立の文化会館ぐらいの大きさをイメージしてたのですが、300人のホールと同じぐらい小さいじゃないですか。1階はスタンディングで天井の高さ、横幅は結構あるのですが1,200人も入ってるの?と思えるほどライブ会場って小さいんですね。初音ミクも階段上になっているお陰で、後ろの後ろの席でも普通に見えて大満足のライブとなりました。

 

 

ライブと言えば一番重要なのが音ではないでしょうか?エンジニアの卵ということで初音ミクの投影を実現している機材・その場雰囲気に応じて様々な効果演出を生み出す照明機材・体が震えるほどの音を司る音響機材も見所があって初音ミクよりも照明機材の動きを見ている時間の方が長かった気もしますが、

やっぱり生バンド。多目的ホールなどと違ってライブの為だけに作られた施設にそれ用に設置されたスピーカー。体が震えるほどの大音量、低音だけど鞄を移動させようとかがむと途端に閉鎖空間に入ったと思うぐらい音量が小さくなるほどのスピーカーから出る音の指向性。初音ミクのような打ち込み音源があるからならではなのか、生の楽器では出せないような低音が出た部分は凄く興奮しました。

どんだけ良いスピーカーを買ったとしても、家でこの音量は絶対出せないですよね。お金を払って現地まで行くライブならではです。

 

 

どの曲もキャラに合わせてケミカルライトの色を変えて、リズムにノッてケミカルライト振って。時には大声でコールを入れて、ジャンプもして、ライブが終わった最後には会場にいた皆で定番の三三七拍子をして締めて。こういうライブは初めてだったので腕も疲れて喉も痛めましたがライブならでは、ライブBDではなく現地ならではが沢山あってとても大満足の7,000円(チケット代)でした。

 

まとめ

まだ書きたい。私が初音ミクのライブに行こうと思った理由とかどれぐらい初音ミクを知っていた・今回のセットリストはどれぐらい知っていたかとか、初めてライブに参加する人間がどれぐらいの準備をして何を持って行ったかなど沢山書きたいのですが、今回はこの辺にして、また書こうと思った時に別の記事で書こうかなと思います。

 

3月30日が花澤香菜のフォトブックの発売日だったので、名古屋のアニメイトで初音ミクの企画展を見た後購入して帰りました。

 

交通費・食費・チケット代・物販代・フォトブック代合わせて2万円ぐらいで、学生でこの出費は痛いです。。。

 

ライブから一週間経っても鮮明に記憶に残って、楽しかったなぁ。。。と寂しくなるようなライブでした。

 

今週土日。東京ライブの方、楽しんできてください!!!